大雪山国立公園

先週、今週と2週連続、3連休を使って大雪山国立公園を満喫してきた。
まず第一弾、14日の仕事終わりで層雲峡温泉のペンションに一泊。
地元の素材を生かした料理を満喫。じゃがいもとかかぼちゃとかとうもろこしとか。
工夫はないけど、素材自体のんまさを堪能。
翌朝、天気予報では午前中はなんとか天気が持ちそうだったので、始発のロープウェー、リフトで黒岳7合目まで行って、そこからガシガシ昇って山頂へ。
山頂へ着くなりものすごい突風。急いでナキウサギポイントのガレ場へ向かう。
到着して泣き声を聞き、カメラを用意したところで土砂降り。あわててカメラを片付けて石室へ逃げ込む。
雨と寒さでガクガクブルブル。
雨風があるとナキウサギ出てこないので、ずぶぬれで下山。
黒岳の湯で冷えた身体を温めてゴーホーム。
鳴き声は聞けたけど、姿見られなかった。ああ、くやしい。

今週はリベンジ。
本当なら大阪マラソン5週間前、札幌マラソン2週間前なんだから、ちゃんと練習しないといけない時期なのに、今週末もナキウサギ
まずはG.W.にちらっと見られた然別湖の方へ朝2時半起きで出発。
6時半くらいに目的地に到着して待ってみたもののぜんぜん泣き声も聞こえない。
結局正午まで粘ったけどだめだった。
ご一緒になった方曰く、子供が全滅してしまって、今年は警戒心が強くてだめらしい。
諦めて帰宅。でも、諦めきれない。
翌朝も2時半起きで、再び黒岳リベンジ。先週は前泊したのに、今週は未明出発。
先週と同じ始発のロープウェー、リフトで7合目へ。先週も昇っているので、山頂までは楽々。40分で山頂着。
やっぱり山頂は風が強い。
目当てのガレ場に着いたけど、泣き声がしない。
桂月岳へ移動して待機。鳴き声は時々聞こえるけど、姿は見えず。そして寒い。
数時間待って、成果はホシガラスとエゾシマリス


寒さの限界なので、下山。先週身体を温めた温泉にも入らずに昨日、然別の方で一緒になった人から聞いていた別ポイントの白金温泉へ約2時間かけて移動。
駐車場に車を停めて歩くこと10分弱で素敵なガレ場に到着。ここはなんていうか、見つかりそうなガレ場。
しばらく待っているとエゾシマリスが登場。
そして、とうとうエゾナキウサギが登場!!30秒くらい瞑想のポーズをして巣穴に戻っていった。


ようやくナキウサギに遭えた。睡眠不足も寒さも疲れも吹っ飛んだりはしないけど、満足した♪

次は樹木の葉が枯れてきたら、野鳥とエゾモモンガを狙おう。
北海道満喫中だな。

第33回千歳JAL国際マラソン

「まぶしい緑、土のにおい… 自然あふれるコースにようこそ!」「年に一度、この日だけ開放されるコース!」
という言葉に踊らされて、エントリー。

まずは前日に参加受付。
早めに家を出て、千歳市内の直売所めぐり。
ふれあいファームいずみのそばやで週末限定で食べられる十割そばを注文した。
香りが出ていて、味もしっかりしていてとても美味しい。
北広島や帯広の方でも美味しいそばを食べたけど、こっちの方が好きかも。

当日は電車でゴー。
結構気温が上がって暑かった。
そして、思っていたよりも厳しいコース。
アップダウンは把握していたつもりだったけど、思っていたよりも厳しかった。

そして、未舗装道路を走るので、足に優しいかと思いきや、砂利の部分も多くてなかなかハード。
ハードといえば、ハードコンタクトレンズで参戦したことも失敗だった。
晴れて乾燥していたので、結構砂埃が立つところがあって、そのたびに目に砂が入って痛くて痛くて。
次からは使い捨てソフトコンタクトレンズで参加しようと心に決めた。

それでも、なんとかネットタイムでは自己ベスト更新。
4:06:10
なかなか4時間の壁が越えられない。

次はうっかり当たってしまった大阪マラソンかなぁ。

第33回千歳JAL国際マラソン

「まぶしい緑、土のにおい… 自然あふれるコースにようこそ!」「年に一度、この日だけ開放されるコース!」
という言葉に踊らされて、エントリー。

まずは前日に参加受付。
早めに家を出て、千歳市内の直売所めぐり。
ふれあいファームいずみのそばやで週末限定で食べられる十割そばを注文した。
香りが出ていて、味もしっかりしていてとても美味しい。
北広島や帯広の方でも美味しいそばを食べたけど、こっちの方が好きかも。

当日は電車でゴー。
結構気温が上がって暑かった。
そして、思っていたよりも厳しいコース。
アップダウンは把握していたつもりだったけど、思っていたよりも厳しかった。

そして、未舗装道路を走るので、足に優しいかと思いきや、砂利の部分も多くてなかなかハード。
ハードといえば、ハードコンタクトレンズで参戦したことも失敗だった。
晴れて乾燥していたので、結構砂埃が立つところがあって、そのたびに目に砂が入って痛くて痛くて。
次からは使い捨てソフトコンタクトレンズで参加しようと心に決めた。

それでも、なんとかネットタイムでは自己ベスト更新。
4:06:10
なかなか4時間の壁が越えられない。

次はうっかり当たってしまった大阪マラソンかなぁ。

古母里

なかよしクンのおばあちゃんの今は使われていない家を偵察に三笠市へ。
家の鍵を忘れて途中で引き返したり、ちょっと手間取ったけど昼過ぎに到着。
お腹がすいたので、食べログで一番評価の高かった『古母里』というお店に行くことにした。
日替わり定食、稲庭うどん、カレーなどなど。
なんとなくお得そうな日替わり定食を注文したところ、ちょうど我々で売り切れ。
ラッキー♪

メニュー表がこれ↑
で、出てきた日替わり定食がこれ↓

いろいろなものを少しずつ食べられて、地味だけど美味しかった。
次は稲庭うどんを食べてみたい。

(覚書)水かすべ

スーパーで「水かすべ」というなんかブヨブヨした魚が売っていて、以前から気になっていた。
調べたところ、どうやらエイの一種のヒレの部分らしい。
とりあえず、ネットで調べたとおり煮付けにして食べてみた。
軟骨まで食べられるけど、味はあまりしなかった。ふーん、って感じ。
一度食べてみたからもういいかな。フィッシュカレーに挑戦してみてもいいんだろうけど…。

Bar Espana

時がたつのは早いもので、とうとう不惑になっちまった。
お祝いにすすきのにあるBar Espanaという店に連れて行ってもらった。
夜中ににぎわうのか、我々が行ったときはまだ1組しかお客さん入っていなかった。
まずは赤ワインでカンパーイ!
画像はないので、忘れないうちにワインの名前を残しておかないと。
『Juan Francisco Solis Reserva』というのを飲んだ。
香りはあまり強くないけど、味は美味しかった。渋すぎず軽すぎずで。
でも、ラベル見て気がついたけど、神戸の輸入食料品店で見たことある気がするのー。
食べ物はひたすらタパス。
マテ貝とか厚岸産の牡蠣とかも食べつつ、プルポ・アラ・ガレーガ、マッシュルームの生ハム詰め物焼き、小海老のアヒージョ、ドライトマトムルシア風、白レバーのペースト&バゲット、チーズ盛り合わせ、とどんどん頼む。
しかし、パエーリャもトルティーヤも生ハムも注文せず。
だって、パエーリャはナカヨシくんが上手に作れるし、トルティーヤはワタシが上手に作れる。
そして、生ハムはハモンセラーノだけどマサとピエルナのブロック肉が冷凍庫でお休みしているし、チョリソ・ハモンイベリコベジョータ・サルタが冷蔵庫で待機しているので、ここで頼むのもどうかと思って。
最後はクーポンで誕生日プレゼントのケーキを付けてもらってごちそうさまでした。
また行ってもいい店だった。
でも、どこかで食べてからの2軒目の方が向いているかも。

白石サイクリングロード偵察

いつまでたっても近所の公園や歩道の雪が溶けないので、圧雪されていると噂の白石サイクリングロードへ行ってみた。
環状通の歩道は雪解け水でぐちゃぐちゃなところが多くて走りづらかったけど、サイクリングロードへ上がった地点はまったく雪なしで広々。
南に向かって走ってみると、圧雪されているところと、溶けてぐちゃぐちゃのところと、除雪されてすっきりしているところとばらばらだけど、概ね走れる感じ。
スピード出すのは現時点では厳しいけど、今後雪が溶けるのが楽しみ。
とりあえず、信号が現れるところまで走って帰ってきた。
往復で16km、久々に長めに走れた♪